イラストをはんこに彫る「密刻」とは?

イラストをはんこに彫る「密刻」とは?

「密刻」はイラストと文字の入ったはんこのこと。じつは日本では戦国時代から使われていました。そんなイラスト入りのはんこをご紹介します。
2018年11月20日作成

  • 知識知識
  • VIEW:683

「密刻」はイラストと文字の入ったはんこのこと。じつは日本では戦国時代から使われていました。そんなイラスト入りのはんこをご紹介します。
2018年11月20日作成

TOPIC 01

密刻のはじまりは戦国武将?

出典元:https://www.shutterstock.com

絵と文字が入ったはんこを「密刻(みっこく)」と呼び、文字と絵柄が調和した美しさを求められるものです。

戦国時代

密刻は戦国時代、戦国大名の今川氏(うじ)がはじまりといわれています。
その後、武田信玄や上杉謙信などが用いることで全国へと広まっていきました。

その中で最も有名なのが、織田信長が家臣にあてた朱印状に捺したはんこです。
朱印状というのは、戦国時代から江戸時代初期にかけて将軍や大名がはんこを捺して使用した公文書のこと。朱色の印肉ではんこが捺されているから、朱印状と呼ばれていました。

権威のあるものや重要なものに朱印が捺されたため、特別なものだったのです。
朱印状で有名なのは、朱印状をもっている貿易船(御朱印船)や伝馬の朱印などがあります。朱印状があれば、人馬を無料で利用できるなどさまざまな特権が与えられたのです。

この朱印状に捺されたのが「天下布武(てんかふぶ)」のはんこで、文字の外側にはお城の記号のような絵が描かれています。

1567年、岐阜城を攻略した織田信長は勢いに乗って「天下布武」のはんこを使い出したのです。「天下布武」とは武力によって天下に号令すること。要するに日本全国を武力で統一するぞという意志を示したのでした。信長のはんこによって京都から全国へと広がっていったのです。

戦国大名の武将が好んで使っていたはんこは、虎や龍などの動物の絵柄が入っていたり、変わった図柄のデザインが施されているものが多いのが特徴です。これにより権威や強さを表そうとしたと考えられています。

また、武田信玄は円の中に龍が描かれたもの、信仰心の厚い上杉謙信は「獅子の印」や「地帝妙の印」とも呼ばれるはんこを用いていました。

江戸時代

江戸時代になって世の中が安定してくると、私印も発達し、さまざまなはんこが生まれていきました。幕府はサインやはんこの代わりとなる記号・符号の「花押(かおう)」も使用しましたが、同時にはんこも広まっていったのです。

それに伴い、偽造などを防ぎ信用力を高めるため、はんこが届け出制となっていったのです。これが「実印」のはじまりです。

TOPIC 02

その歳の表すはんこ「歳の印」

出典元:https://www.shutterstock.com

毎年、年末になると「今年の世相をあらわす漢字」が発表されます。
これは公益財団法人日本漢字能力検定協会が、漢字の奥深い意義を再認識してもらうための活動の一環と行っているものです。

これと同じように全国印章業経営者教会でも「歳の印」が行われています。
漢字同様、その年の世相を表すはんこを作って発表し、できあがった「歳の印」を捺す「捺印式」という式典を行います。

「歳の印」は、全国印章業経営者協会が創立40周年を記念したイベントで、日本の文化であるはんこをもっと身近に感じてもらおう、楽しんで使ってもらいたいという思いから始まった企画です。

「歳の印」のはんこは35ミリ角。
ここに密刻と呼ばれる絵柄と文字を彫っていくためには、ミクロレベルのワザが要求されます。
ですから、「歳の印」を作ることができるのは日本を代表する一流のはんこ職人のみなのです。

TOPIC 03

アニメキャラをはんこに彫る「痛印」

出典元:https://www.shutterstock.com

アニメキャラや美少女ゲームのキャラを、ペイントしたり、ステッカーを貼り付けたり、塗装を行ったりした車を「痛車(いたしゃ)」と呼びます。

「痛車」のほかには、「痛PC」「痛デスクトップ」「痛ルーム」「痛携帯」「痛ファッション」…などがあります。「痛○○」はアニメキャラや美少女ゲームのキャラで飾り立てられた様子のこと。

これにはんこも加わりました。これが「痛印(いたいん)」です。
イラストを印面に彫ったオーダーメイドの印鑑の通販サイト「痛印堂(いたいんどう)」で取り扱われています。

アニメキャラの描かれたはんこはどこで使えるの?と思われるかもしれませんが、 じつは三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行などでの利用実績があり、正式な銀行印として使うことができます。
また、クロネコヤマトや佐川急便での宅配便の受取としても使えます。

「痛印堂」のはんこはゴム製ではなく、本格的なツゲを使用したもの。そのため、実用性が高いのです。イラストだけでなく、名前が入っていれば一部の銀行を除き、使うことができます。

ほかにも法人登記にも使用できますが、一部の市町村ではイラスト入りのはんこは登録できないと定められているところもあるので、注意が必要です。

「痛印堂」では著作権上問題のない一次創作のイラストに限って注文を受け付けたり、権利元の許諾が取れた一部コンテンツを除いては著作権上問題のあるものは原則として販売していません。

しかし、ユーザーの要望や権利を保有する会社からのアプローチから、2013年からは著作権上問題のないアニメ作品などのコラボ痛印の販売をはじめました。

「劇場版魔法少女まどか☆マギカ」「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」「Fate/stay night」「ガールズ&パンツァー」「IS<インフィニット・ストラトス>」「アイドルマスター」「アイドルマスター ミリオンライブ!」などとコラボをしているので、お気に入りのキャラが見つかるかもしれませんね。
ただし、人気キャラは期間限定なので見逃さないよう要注意です。

  • 知識知識
  • VIEW:683