「はんこを作るときに、どの印材がいいのかわからない!」
という方にオススメなのが開運印鑑です。
あなたの生まれ年から、相性のいい印材を選ぶことができます。
また、この他にもはんこと運気は密接に関わっています。
今回は、はんこがもたらす開運効果をまとめてみました!
はんこを作るときに役立ててみてください。
開運をもたらす方法アレコレ
出典:https://www.shutterstock.com
開運をもたらすはんこを作るにはどのような方法があるのでしょうか。
一般的によく言われているものをまとめてみました。
九星気学で開運
九星気学は方位学とも呼ばれ、その人の生年月日から九星を割り出し、その方位と関係で吉凶や運勢を判断し運を開いていきます。
九星気学の最大の特徴は「良い方位をしってそこへ向かうこと」。
九星は日ごとに方位の盤の中をしたがって移動いていくのですが、この動きによって人の運命から世の中のさまざまなことを読みとくことができます。
あなたの生まれ年から、あなたの方位をみつけ、適材する印材を選んで注文します。
一白水星・・・象牙・水牛・つげ
二黒土星・・・水牛・象牙
三碧木星・・・つげ・水牛
四緑木星・・・つげ・水牛
五黄土星・・・水牛・象牙
六白金星・・・象牙・水牛
七赤金星・・・象牙・水牛
八白土星・・・水牛・象牙
九紫火星・・・象牙・水牛・つげ
書体で開運
印相学では、印材だけでなく、書体にも運気アップに適したものがあります。
とはいえ、偽造・複製の問題もあるので、運気だけにまかせて選ぶことは難しいでしょう。
偽造・複製の心配がなく、尚且つ縁起的に良いとされるのは、「印相体(いんそうたい」と「篆書体(てんしょたい)」です。
・印相体
すべての文字がひとつなぎで書かれている書体。
上下左右斜めと八方に末広がりの書体であるため、別名「八方篆書」とも言われます。
このことから、「縁が途切れない」と言われており、開運をもたらすとして使われることが多い書体です。
一般的には実印によく使われます。
また、可読性が低く、偽造されづらいのも特徴です。
・篆書体(てんしょたい)
篆書体は、象形文字から生まれた最も古い文字。
紀元前221年に秦の始皇帝が天下統一したときに生まれた文字ともいわれ、非常に縁起のいい書体です。
このことから、特に男性の方で、これから上を目指していこうとする方、企業を考えている方は、天下統一の願いをこめて篆書体を選ぶ方が多いです。
また、篆書体はお札に書かれている書体であることから、お金を呼ぶとして、銀行印として使う方も多いです。
銀行印は横文字で彫ることをおすすめします。
「お金が縦に流れないように」という縁起担ぎです。
そして、横に掘った場合は、名前の方向が左から右に反転します。
印材で開運
印材選びも開運がかかわってきます。
印相学にしたがい、生まれ年から相性の良い印材を選ぶ方法が開運印鑑の作り方です。
また、運気アップに適した印材があるともいわれています。
・黒水牛(つげ)
黒水牛は、水牛の角を加工したものです。
印材でも黒光りした美しさがあり、耐久性にも優れています。
このことから、起業する男性の実印に適しています。
・柘(つげ)
木製の印材は古くから使われており、一般的なはんことして広く愛用されています。
柘には種類がありますが、その中でも高級品であるといわれているのが薩摩本柘。
繊維が緻密で硬度が高い印材です。
初めてはんこをつくる女性や、きめ細やかな性格の方におすすめの印材です。
・琥珀(こはく)
琥珀は樹木の樹脂が化石化したものです。
強度は少し弱いのですが、琥珀にはマイナスのエネルギーを抜き取るという意味があり、金運アップもお守りとしても知られています。
金運、仕事運をアップさせたい方や、はじめて銀行印を作る方におすすめの印材です。
・パワーストーン
近年では、ローズクォーツやアメジストなどのパワーストーンが印材として人気があります。
パワーストーンは自分のお気に入りや誕生石などを持つとお守りにもなります。
水晶系の天然石はパワーストーンのなかでも強力な力を持っています。
それぞれ叶えられる運気がちがうので、ぜひ調べてみてください。
日時で開運
はんこを受け取る日、はんこをはじめて使う日は、大安や友引などの日から使うと縁起がいいとされています。
印鑑の納品日を希望の日に指定することもできます。
・大安・・・何事においても吉で縁起の良い日。
・友引・・・大安に続く吉日です。
はんこには開運効果がある?!
出典:https://www.shutterstock.com
開運のために、神社でのお守りの購入、ご祈祷、お祓い、参拝、風水などの行いがあります。
開運印鑑とは購入してすぐに効果があるというわけではありません。
開運とはその字の通り「運を自らの力で開くもの」。
はんこを通じて少しでも運気を呼び寄せられたらいいですね。
- 知識
- VIEW:1,178