「捺印」と「押印」とは?
出典元:https://www.shutterstock.com
いつも何気なく使っているはんこですが、はんこを押すことをビジネス上で「捺印(なついん)」「押印(おういん)」と言います。
では、「捺印」と「押印」は、どう違うのでしょうか。
「捺印」と「押印」の違いは?
「捺印」、「押印」は「捺」「押」の漢字の違いがあるだけで、どちらも漢字の通り、「印をおすこと」です。
・「捺」は「おす」、「おさえつける」、「手でおさえる」
・「押」は「手でおさえる」、「おさえつける」
漢字が持つ意味にもさほど違いはありません。
そのため、使い分けができずに用いられていることもあります。しかし、実は「捺印」と「押印」はそれぞれ意味に違いがあるのです。
「捺印」って?
捺印は、「署名捺印(しょめいなついん)」の略となります。
・「署名」は、「自分の氏名を手書きする」こと。
・「捺印」は、「はんこをおす」こと。
ですから、「署名捺印」は、「自分の名前を書いて、はんこを押す」こととなります。海外なら署名=サインとなり、はんこを押さなくても効力を発揮することとなりますが、日本の場合は、たいてい横にはんこが必要となります。
「署名捺印」と住所を書けば証拠能力としてもいちばんの効力を発揮します。
このことから「捺印」と言われたら、ただはんこを捺すことだけではありません。自分の名前を手書きして、名前の隣にはんこを捺すということになります。
「押印」って?
押印は、「記名押印(きめいおういん)」の略となります。
「記名」も「署名」も自分の名前を書くことですが、署名は「手書きで名前を書くこと」となります。「自署」とも言います。
一方、「記名」は「氏名を書き記すこと」という意味なので、ゴム印で押されたものやパソコンでプリントされたもののほか、代筆でも可能ということになります。
「署名」は手書きのサインで、「記名」はそれ以外の名前の書き方となります。ですから、「署名欄」には自筆で書く必要がありますが、「記名欄」となっていたらゴム印でも問題なしということになります。
つまり、「押印」というのは、記名した後にはんこを捺すことです。
「押捺(おうなつ)」って?
出典元:https://www.shutterstock.com
では、「押捺(おうなつ)」とはどういう意味でしょうか。
「押」「捺」とどちらも「はんこをおす」という漢字で、意味も「印判などをおすこと」。
「押捺」となっていた場合は、はんこのほかに自分の指で判を押す拇印(ぼいん)も含まれます。
はんこを捺してもらいたいとき
出典元:https://www.shutterstock.com
書類にはんこが必要なシーンは会社ではよくあることです。
では、上司に「はんこが欲しい」というときは、どう言えばいいのでしょうか。
「はんこを捺してください」と単刀直入に言うわけにはいきませんので「ご押印いただけますか?」または「ご押印いただけますでしょうか」と言います。
ただし、これは口語体となりますので、直接言うときに使います。
また、はんこをお願いするときのほかの表現は下記となります。
「書類に記名押印をお願いします」
「署名捺印をお願い申し上げます」
「押印」や「捺印」の前に「ご」をつければ、より丁寧な言い方となります。
「書類に記名ご押印をお願いします」
「署名ご捺印をお願い申し上げます」
今まで何気なく使っていた言葉、捺印や押印。どちらも「はんこをおす」という意味ですが、ちょっとした違いがあるので、これからは気をつけてつかいわけていきましょう。
- 知識
- VIEW:3,682