印鑑の水洗いはダメ!? 水洗いできる印鑑をご紹介!

印鑑の水洗いはダメ!? 水洗いできる印鑑をご紹介!

印鑑は印材によってお手入れの方法も違ってきます。基本的には拭き取りますが、中にはチタンのように水洗いできる印材もあります。
2019年11月10日作成

  • 知識知識
  • VIEW:919

印鑑は印材によってお手入れの方法も違ってきます。基本的には拭き取りますが、中にはチタンのように水洗いできる印材もあります。
2019年11月10日作成

TOPIC 01

基本的な印鑑のお手入れ方法

出典元:https://www.shutterstock.com

印鑑には定期的なお手入れが必要です。

手入れなどしたことがない! という人は、ぜひ、参考にしてみてください。

手入れをしないでいると印鑑が劣化してしまいます。使った後は、さっと拭いているからだいじょうぶと思っていても、それでは不十分。

丁寧にお手入れをしていきましょう。

用意するものは以下の3点です。
・ティッシュ
・柔らかい使い古しの歯ブラシ
・柔らかい布

1.ティッシュで拭き取る

ティッシュでついた朱肉を丁寧に拭き取っていきます。さっと拭いたと思っても意外と朱肉の残りはついているもので、いつまでも朱肉がティッシュについてきて驚きます。

2.歯ブラシでこする

歯ブラシで印面をていねいにこすって、中に入ってしまった朱肉をかき出します。
凹凸があるため、これも意外と奥まで入っているので驚かされます。

ゴシゴシと力任せにやらず、少しずつ優しく取っていくようにします。

3.最後の仕上げ

最後にていねいに拭き取ります。朱肉の残りをかき出した後は、印鑑全体をきれいに布で拭き取っていきます。

歯ブラシでするのもつま楊枝やハリなど、先のとがったもので汚れをかき出そうとすると、印面が傷ついてしまうので使わないようにしましょう。

TOPIC 02

材質が異なればお手入れ方法も違ってくる

出典元:https://www.shutterstock.com

印鑑にはいろいろな種類があり、おおまかに柘などの木材系、水牛などの角や牙系、そして金属系に分けることができます。

素材が違えば、お手入れの注意点も変わってくるので各材質ごとにお手入れの方法を見ていきましょう。

木材系の印鑑のお手入れ方法は?

木材系の印鑑には柘植、白檀、黒檀、楓などがあり、軽くて持ちやすいのが特徴です。

ただ、朱肉のインキが染みやすく、弱いのが難点です。

使い終わったら、すぐに布またはティッシュで拭き取るのがポイントです。

木材系の印鑑は水に弱いので水洗いができません。また、濡らさないように注意することが大切です。

角や牙系のお手入れ方法は?

角や牙系の印鑑には象牙、牛角、黒水牛の角などがあり、きれいな印影を残せるので人気があります。ただ、ワシントン条約などで取引が禁止されたため、手に入れるのは困難となっています。

角は皮膚の一部が変化したものですから、成分はタンパク質です。

そのため熱はもちろんのこと、乾燥に非常に弱いのが難点です。乾燥が続くとヒビ割れしてしまう可能性があります。

乾燥に弱い一方で湿気にも弱いため、水に濡らしてしまうのもいけません。

使い終わったら、すぐに布またはティッシュでていねいに拭き取るのがポイントです。

定期的に椿油やオリーブオイルといった天然の植物油を布につけて表面を磨くと、乾燥を防ぐことができます。

金属系のお手入れ方法は?

金属系の印鑑といえばチタンです。工業製品や医療用機械などに使われていますが、最近、印鑑にも使われるようになりました。

金属ですから衝撃にも強く、また朱肉のつきもよく、きれいな印影が残せます。

チタンも使い終わったら、すぐに布またはティッシュで拭き取るのがポイントです。また、水洗いもすることができます。

TOPIC 03

印鑑は水洗いできる?

出典元:https://www.shutterstock.com

ジャブジャブと水洗いできるのは「チタン」のはんこです。

チタンは『軽い』『強い』『錆びない』という特徴を持つ金属です。

しかも、シルバーですから見た目もスタイリッシュでおしゃれ。金属の中では軽いかもしれませんが、柘のはんこしか持ったことがないと、ずっしりとした重みを感じると思います。

はんこは長い間使うものですから、どうしてお手入れが必要になります。毎回、掃除するのはたいへんですが、チタンは水洗いが可能。

洗った後は水分を拭き取るだけで、いつもきれいにしておけます。

しかし、水洗いができるのはチタンだけです。

木材や象牙などのはんこは、水を吸ってしまうので乾燥するとヒビ割れしてしまいます。ですから、水洗いはできません。

チタンのはんこのメリットは他にもあります。
・金属なのでキズがつきにくいこと
・金属アレルギーの心配がないこと
・熱に強いこと
・手入れがかんたんなこと

デメリットは
・価格が高いこと
・重たいこと
があげられます。

印鑑は印材によっても手入れの方法や注意点が変わってきます。長く使うためにも定期的にお手入れを行うようにしましょう。

  • 知識知識
  • VIEW:919